報道で教えてくれないウクライナの歴史

スポンサーリンク

今、ウクライナ危機で、皆さんにウクライナの歴史を知って頂きたく、更新します。


テレビは短期間の歴史ばかりで、ウクライナについて情報が不十分です。


ウクライナ旅行前後でウクライナの歴史を色々勉強しました。


するとロシアはウクライナに憧れだったことがわかりました😲


皆さん、よろしければ以下を読んで頂けますでしょうか。


以下は過去の記事です。

 この2012年夏休みをつかって、ウクナイナ・モルドバを旅行し、これで80ケ国訪問となりました。



 今回、ウクライナの紹介です。



 ウクライナ(漢字表記は宇克蘭または烏克蘭)は、東ヨーロッパの国で、東にロシア連邦、西にポーランド、南に黒海(さらに南がトルコ)、北にベラルーシが位置しています。

ランキング集 世界遺産・クラシック音楽・海外ドラマ・登山ほか多数!


 ウクライナには紀元前15世紀頃よりキンメル人(またはキンメリア人)が居住し、紀元前8世紀頃、黒海北岸に至ったスキタイ人は、戦闘に長け勇猛果敢な民として世界中に知られる騎馬民族で紀元前6世紀頃キンメル人を追い払って自らの国家を立て、紀元前4世紀にかけて繁栄し、多くの黄金工芸品を残しました。



 下記の写真が一番有名なもので、黒川祐次著「物語 ウクライナの歴史」(中公新書)では当時の最高芸術であり、ツタンカーメン王のマスク、ミロのヴィーナスに匹敵する人類の宝と評していました。2500年も前に、このデザインや金細工技術は素晴らしく、実際に見て、驚きと美しさに時間を忘れました。

ランキング集 世界遺産・クラシック音楽・海外ドラマ・登山ほか多数!



 前7世紀ごろから黒海沿岸にはギリシャの植民都市が建設され、地中海やメソポタミア方面との交易拠点は後に都市国家へと発展しました。



 4世紀後半、民族大移動の発端となるフン族が、6世紀にはアヴァール族、東スラヴ人などが侵入しました。



 その中でも東スラブ民族であるキー兄弟は6世紀後半にキエフを建設し、9世紀後半から1240年にかけてキエフを首都とした東欧の国家キエフ大公国(正式な国号はルーシ)が成立しました。



 このルーシはルーシ族と呼ばれる北欧系のヴァイキングによって建国され、10世紀までに同地の東スラヴ人との混血によってスラヴ化し、キリスト教の受容によってキリスト教文化圏の一国となり、最盛期のヴォロディーミル聖公の時代はヨーロッパ最大の領土を誇りました。



 彼の子供ヤロスラフ賢公(在位:1016年 – 1054年)は外交に優れ、彼の二人目の正夫人はスウェーデン王の娘で、自分の娘達はフランス王アンリ一世、ノルウェー王ハーラル三世、ハンガリー王アンドラーシュ一世それぞれの妃となり、当時、ヨーロッパの義父とまでいわれました。ちなみに今もその子孫が各国の王室に存在しています。



 1240年、モンゴル来襲によってキエフは落城しましたが、現在のウクライナ、ベラルーシ、ロシアの三国の共通の祖国とされ、この古都は京都と姉妹都市で、キエフには京都通りもあり、その通りには桜があります。



 なお、1613年に成立したロシア帝国は伝統のあるルーシの後継国家として示したいため、キエフ大公国の当時、ルーシ諸侯の1つにすぎませんでしたが、「ルーシ」のギリシャ語読みであるロシアを国名(ソ連崩壊後はロシア連邦)に使いました。



 そのため、ロシアのルーシと区別するため、本来のルーシはキエフ大公国とよばれています。



 首都をキエフとするウクライナにとって、ルーシ(ギリシャ語でロシア)をロシアに使用されていることは納得がいかないと思っているウクライナ人もいるようです。



 1240年以後、ウクライナの地は1991年まで独自の国家を持たず、ルーシ諸侯はリトアニア大公国やポーランド王国に属し、17世紀から18世紀の間にはウクライナ・コサックの国家が興亡した後ロシア帝国の支配下に入り、1991年ソ連崩壊に伴い独立しました。



 ちなみに、ソ連が崩壊前にゴルバチョフ大統領はウクライナのヤルタ(ソ連時代に最も有名な保養地で、スターリンは自国を離れず、病床中だった米大統領ルーズベルトを気遣って、この地でヤルタ会談が開催されました)の別荘で、ソ連保守派によってで拘束されました。今もゴルバチョフ元大統領の別荘は残っています。



  また、ウクライナの地は16世紀以来「ヨーロッパの穀倉」地帯として知られ、19世紀以後産業の中心地帯として大きく発展してました。



 天然資源に恵まれ、鉄鉱石や石炭など資源立地指向の鉄鋼業を中心として重化学工業が発達しています。



 あと、ウクライナにはチェルノブイリ原子力発電所があったところで、原発事故以後、日本とは違い、原子力発電はずっと盛んです。



ウクライナ出身の有名人は下記の通りです。
【スポーツ選手】
★アンドリー・シェフチェンコ:サッカー選手
 デコ(ポルトガル)とロナウジーニョを抑えて2004年ヨーロッパ年間最優秀選手を受賞

★セルゲイ・ブブカ
 男子棒高跳の世界記録保持者。「鳥人」と呼ばれる。

★ラリサ・ラチニナ
 体操選手。1956年メルボルン、1960年ローマ、1964年東京の夏季オリンピックに出場し、金メダル9個、銀メダル5個、銅メダル4個を獲得。オリンピックで18個のメダル獲得は、夏・冬通じて史上最多の記録。ちなみに金メダル9個は水泳のマイケル・フェルプスの18個に次ぎ第2位。
★ビタリ・クリチコ
 プロボクサー。現WBC世界ヘビー級王者。ウラジミール・クリチコの兄。

★ウラジミール・クリチコ
 プロボクサー。現WBA・IBF・WBO・IBO世界ヘビー級スーパー王者。

★大鵬幸喜
 第48代横綱、ウクライナ出身のコサック騎兵隊将校の三男(母が日本人)


【音楽家】
音楽家は特に偉大であり、世界最大の偉大音楽家の出身国の1つになると思います。
★セルゲイ・プロコフィエフ: 作曲家

★ヴラジーミル・ホロヴィッツ:ピアニスト

★エミール・ギレリス:ピアニスト

★スヴャトラフ・リヒテル:ピアニスト

★ダヴィット・オイストラフ:ヴァイオリニスト

★ナタン・ミルスタイン:ヴァイオリニスト

★アイザック・スターン:ヴァイオリニスト

★グレゴール・ピアティゴルスキー:チェリスト

【モデル・俳優】

ミラ・ジョヴォヴィッチ

 カルバン・クラインの香水エスケープ(Escape)のイメージモデルであり、『フィフス・エレメント』、『ジャンヌ・ダルク』、『バイオハザード』に出演


【映画監督】
★オレクサンドル・ドヴジェンコ
 セルゲイ・エイゼンシュテイン、フセボロド・プドフキンと並んで、ソ連映画界の3大巨匠と称されています。

 ちなみにセルゲイ・エイゼンシュテインは 『戦艦ポチョムキン』の監督で、この作品(1925年)でモンタージュ理論(視点の異なる複数のカットを組み合わせて用いる技法の事)を確立した人です。

 この映画で最も印象的とされるのは「オデッサの階段」と言われる約6分間の場面で、「映画史上最も有名な6分間」と言われています。

 特に撃たれた母親の手を離れた乳母車が階段を落ちていくシーンは、ブライアン・デ・パルマ監督の『アンタッチャブル』などの映画でも引用されています。

 「オデッサの階段」はウクライナのオデッサにあり、「ポチョムキン階段」として有名な観光スポットとなっています。


 以上、ウクライナは紀元前5世紀では世界最高の芸術観と金工芸技術をもち、11世紀にはヨーロッパ最大の領土となり、現代では素晴らしい音楽家を輩出した国です。


■写真での紹介は紹介は次から見てください。

 http://ameblo.jp/la-luna-sarah/entry-11418267083.html

■メインブログであるランキング集は下記からみてください。

 本ブログの目次にもなっています。

http://ameblo.jp/la-luna-sarah/entry-11076468738.html



下をクリックで読者になって下さい<m(__)m>

ブログを書く励みになりますニコニコ

読者登録してね



ブログ村でランクアップ挑戦中!!

下をクリックで応援してください!
ブログランキング・にほんブログ村へ



最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. じゅん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。
    ウクライナは音楽家以外にも多くのジムナスト(体操選手)を生んでいますよ。
    1956メルボルン-60ローマ・オリンピックチャンピオンでマイケル・フェルプスに抜かれる前は獲得金メダル数(9個)最多だったラリサ・ラチーニナ。
    新体操では1992年バルセロナ五輪で金と銅を、1996年アトランタ五輪でも金と銅を獲っています。
    2012ロンドン五輪新体操ではマキシメンコ、リザトディノワの二人が決勝に進出しました。
    豊かな文化的土壌が優れたジムナストを育んでいるようです^^

  2. じゅん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。
    ウクライナは音楽家以外にも多くのジムナスト(体操選手)を生んでいますよ。
    1956メルボルン-60ローマ・オリンピックチャンピオンでマイケル・フェルプスに抜かれる前は獲得金メダル数(9個)最多だったラリサ・ラチーニナ。
    新体操では1992年バルセロナ五輪で金と銅を、1996年アトランタ五輪でも金と銅を獲っています。
    2012ロンドン五輪新体操ではマキシメンコ、リザトディノワの二人が決勝に進出しました。
    豊かな文化的土壌が優れたジムナストを育んでいるようです^^

  3. ゆった より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。
    今年の2月下旬にウクライナ(キエフ)を訪問しました。
    たった2泊でしたので、あまり見ることはできませんでしたが、キエフは思っていたよりもいい町でした。
    とりとめのないコメントですが、また、ブログを拝見させていただきます。

  4. ゆった より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。
    今年の2月下旬にウクライナ(キエフ)を訪問しました。
    たった2泊でしたので、あまり見ることはできませんでしたが、キエフは思っていたよりもいい町でした。
    とりとめのないコメントですが、また、ブログを拝見させていただきます。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >ゆったさん
    私もキエフの街はよかったです。特に夜景が綺麗で、独立広場での音楽にあわせた噴水のイルミネーションショーがよかったです。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >ゆったさん
    私もキエフの街はよかったです。特に夜景が綺麗で、独立広場での音楽にあわせた噴水のイルミネーションショーがよかったです。