【立花山城】井楼山を本城とする7つの峰からなる巨大な山城

スポンサーリンク

今回は福岡県No1の山城「立花山城」の紹介です。

井楼山(せいろうやま)を本城とする7つの峰(松尾岳・白岳・大一足・小一足・大つぶら・小つぶら))巨大な山城で、複数の石垣が残っています。

立花山城の戦いでは、立花宗茂(3千)が島津勢(3-4万)に徹底抗戦するために籠城した城。

別名、立花城。

 

1330年に豊後国守護の大友貞宗次男大友貞載が築き、この地名から立花氏を称しました。
博多港を見下ろす非常に重要な拠点であり、戦国時代には大内氏や毛利氏との激闘地になりました。

豊臣秀吉の九州征伐後、立花氏は筑後国柳川城へ、小早川隆景が移封されると、経済的意義の観点からと立花山城は存在意義を失いました。

関ヶ原の戦いでの功績により1600年に黒田長政が移封されると立花山城から石垣を運び、福岡城を築きました。

 

公共交通機関でのアクセスは3通りあります。

筆者は往路は②で、帰路は③の逆ルートとしました。

往路と帰路のルートを変えられるのは車使用しないメリットです。

①博多駅→福工大前駅→バス(山らいず線)→立花小学校前→徒歩21分→登山口

②天神日銀前(バス)→平山→徒歩42分→登山口

③天神日銀前(バス)→下原中央→徒歩13分→鷲尾大権現から登城

※本やインターネットの事前調査では①にしか見当たらず、九州の旅行中に②を見つけ、下山して③を見つけました。③からの登城はわかりにくいので以下に説明しています。

 

現地の案内図です。

筆者のルートは現在地→梅岳寺→立花山(井楼山)→松尾岳→白岳→鷲尾大権現(記載なし)

所要時間は3時間30分でした。10kg以上のリュックを背負ってたので、通常なら3時間ぐらいかもしれないです。

登山口の看板がありますので、ここを奥にすすみます。

 

一般道路がおわり、ここから本格的に登山です。

しかし、標高367mと低山ですが、この山は思ったより、かなり険しいです。

ここでパンフレット設置場所ですが、一部もありませんでした。

【お得情報】

上写真の登山口からここまでの間に休憩所&観光案内所がありますので、そこで立花山城パンフレットをもらってた方がいいと思います。

観光案内所はサブ業務のようで山城やルート情報は得られませんでしたので、パンフレットのみをゲットとなります。

右に行けば石垣跡ですが、帰路にとおりますので、直進して屏風岩~夫婦杉~本丸へ。

本丸に着きました。

本丸からみた景色。

 

ここ本丸から松尾岳(松尾砦)に向かい、次に白岳(白砦)へ。

黒田長政が福岡城の石垣に転用したので多くの石垣は残っておりませんが、綺麗ですラブ

 

こういった崩れた石垣もいいものです。

石垣群を過ぎると下原方面(別尾根の大つぶら・小つぶら)に向かいます。

右に小さな看板があります。

 

大つぶら・小つぶらと案内板がぽつりと。下原方面ではわからないですよね。

大つぶらに向かっていましたが、かなり下におろされ、この城のあと、元寇防塁「生の松原地区」と福岡城に行く予定でしたので、諦めてもとのルートに戻りました。

諦めて所要時間は3時間30分なのでここに大つぶら・小つぶらにいくとなると4時間30分くらいかかるでしょうか。10kg以上リュックを背負ったので4時間ぐらいかもです。

イバノヲ・大タヲ地区に大きなエリアで石垣が所々にあります。

イバノヲ・大タヲ地区

松尾山(松尾岳・松尾城)です。

松尾城からの展望

 

松尾城と白城の間に曲輪があります。

 

白城。

 

白城で、本丸以外を探索できないようになっています。

 

松尾岳~白岳から降りてきました。前の建物の左からでてきます。

天神日銀前(バス)→下原中央→徒歩13分→鷲尾大権現から登城される方は前の建物の左からはいってください。案内はありませんので、ここで紹介いたしました。

 

鷲尾大権現から登城するとこのような感じで、左手に上写真の場所があるので注意してください。案内はありません。

 

 

天神日銀前(バス)→下原中央→徒歩13分→鷲尾大権現のルートの場合、「鷲尾大権現」の鳥居をめざしてください。

鷲尾大権現をでると下原中央のバス乗り場に向かいます。徒歩14分。

下原中央バス乗り場に向かう途中の景色。

 

ここも時間がたっぷり必要な巨大な山城です。
 

皆さん、立花山城はいかがだったでしょうか?

 
よろしければコメントをいただけますとありがたく思います。

 

 はぎーのランキング集の目次・おすすめの記事  

目次には次のような記事が書いております。

 パプアニューギニアの記事一覧

 花火大会などの花火記事一覧

 ケニア旅行の記事一覧

 世界一おいしいベルギービールの記事一覧

 ヒトの進化とサバイバルの歴史

 ブータンの光と影シリーズ  ~ブータンは本当に幸せか?~

 黒人奴隷貿易が現代に影響を与えたこと

 

下をクリックで読者になって下さい<m(__)m>

ブログを書く励みになりますニコニコ

読者登録してね

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

◎山城
スポンサーリンク
シェアする
”道を、極める”のはぎーをフォローする
道を、極める

コメント

  1. lucky-pal より:

    SECRET: 0
    PASS:
    (1ドル=130円台と 20年ぶりの [円安水準を記録] 長年の
    デフレ下で 円高は敵視されてきたが 「悪い円安」とも
    言われています.円安は 日本にとって [天国]か [地獄]か!
    「今.メディアでは『円安が国を滅ぼす』といった議論が
    盛んですが. それは 的外れな主張. 経済効果を考えれば.
    (円安)は 国を滅ぼすどころか、国益そのものです」
    (エコノミスト.高橋洋一 元内閣官房参与)
    (円安)について「現状では プラス面のほうが大きい」と
    言い続けているのは (日銀の 黒田東彦総裁)
    (円安)は「大きな経営上の問題になる」と懸念を
    示すのは 日本商工会議所の (三村明夫会頭)
    「こうした 見解の違いは.それぞれ どこに着目するかに
    よって生じるのです. 円安は輸出企業にとってはメリット.
    輸入企業にとっては デメリットとなるのは事実です.
    中小企業の場合.大企業と比べて 輸出が少ない半面
    輸入が多く、円安による デメリットを受けやすい.
    三村会頭は 中小企業の声を代弁しているのです](高橋洋一)
    (日本経済全体を 見れば(円安)のメリットの方がはるかに
    大きいという⇒(IMFの 世界経済見通しによれば 2022年の
    経済成長率は 欧米は 2021年より低くなるが. 日本の
    経済成長率は高くなる⇒皆さん方の 見解は如何でしょうか
    御訪問感謝致します!良い週末を.来週も宜しく御願い致します!

  2. lucky-pal より:

    SECRET: 0
    PASS:
    (1ドル=130円台と 20年ぶりの [円安水準を記録] 長年の
    デフレ下で 円高は敵視されてきたが 「悪い円安」とも
    言われています.円安は 日本にとって [天国]か [地獄]か!
    「今.メディアでは『円安が国を滅ぼす』といった議論が
    盛んですが. それは 的外れな主張. 経済効果を考えれば.
    (円安)は 国を滅ぼすどころか、国益そのものです」
    (エコノミスト.高橋洋一 元内閣官房参与)
    (円安)について「現状では プラス面のほうが大きい」と
    言い続けているのは (日銀の 黒田東彦総裁)
    (円安)は「大きな経営上の問題になる」と懸念を
    示すのは 日本商工会議所の (三村明夫会頭)
    「こうした 見解の違いは.それぞれ どこに着目するかに
    よって生じるのです. 円安は輸出企業にとってはメリット.
    輸入企業にとっては デメリットとなるのは事実です.
    中小企業の場合.大企業と比べて 輸出が少ない半面
    輸入が多く、円安による デメリットを受けやすい.
    三村会頭は 中小企業の声を代弁しているのです](高橋洋一)
    (日本経済全体を 見れば(円安)のメリットの方がはるかに
    大きいという⇒(IMFの 世界経済見通しによれば 2022年の
    経済成長率は 欧米は 2021年より低くなるが. 日本の
    経済成長率は高くなる⇒皆さん方の 見解は如何でしょうか
    御訪問感謝致します!良い週末を.来週も宜しく御願い致します!

  3. lucky-pal より:

    SECRET: 0
    PASS:
    (1ドル=130円台と 20年ぶりの [円安水準を記録] 長年の
    デフレ下で 円高は敵視されてきたが 「悪い円安」とも
    言われています.円安は 日本にとって [天国]か [地獄]か!
    「今.メディアでは『円安が国を滅ぼす』といった議論が
    盛んですが. それは 的外れな主張. 経済効果を考えれば.
    (円安)は 国を滅ぼすどころか、国益そのものです」
    (エコノミスト.高橋洋一 元内閣官房参与)
    (円安)について「現状では プラス面のほうが大きい」と
    言い続けているのは (日銀の 黒田東彦総裁)
    (円安)は「大きな経営上の問題になる」と懸念を
    示すのは 日本商工会議所の (三村明夫会頭)
    「こうした 見解の違いは.それぞれ どこに着目するかに
    よって生じるのです. 円安は輸出企業にとってはメリット.
    輸入企業にとっては デメリットとなるのは事実です.
    中小企業の場合.大企業と比べて 輸出が少ない半面
    輸入が多く、円安による デメリットを受けやすい.
    三村会頭は 中小企業の声を代弁しているのです](高橋洋一)
    (日本経済全体を 見れば(円安)のメリットの方がはるかに
    大きいという⇒(IMFの 世界経済見通しによれば 2022年の
    経済成長率は 欧米は 2021年より低くなるが. 日本の
    経済成長率は高くなる⇒皆さん方の 見解は如何でしょうか
    御訪問感謝致します!良い週末を.来週も宜しく御願い致します!