日本三大名山 立山縦走記~2日目

スポンサーリンク
今回の記事は立山縦走登山2日目の紹介です。

旅程は下記のとおりです。
1日目 室堂ターミナル→みくりが池→雷鳥沢→雷鳥荘


2日目 雷鳥荘→浄土山2831m→雄山3003m→大汝山3015m→富士の折立2999m→真砂岳2861m→別山2880m→剱御前2813m→剱御前小舎


3日目 剱御前小舎→雷鳥沢→みくりが池→室堂ターミナル


下写真は雷鳥荘付近の日の出です。



朝はすでに氷点下で霜がたくさんおりていました。


立山は現存する日本最古の山小屋、立山室堂があります。


これが立山室堂の外観です。



室堂平での朝焼けに照らされた花です。


立山周辺の眺望できる山々です。

今日は室堂→(浄土山2831m)→一ノ越→雄山3003m→(大汝山3015m)→(富士の折立2999m)→(真砂岳2861m)→別山2880m→別山乗越→(剱御前2813m)→別山乗越のルートです。

()は下の地図に記載がないピークです。あと、地図に書かれていない浄土山は一ノ越と五色ヶ原の中間にあります。



浄土山2831mの登山途中で、振り返ると室堂センターが見えます。


浄土山の登山途中です。穂高岳や笠ヶ岳が見えています。



中央左奥に見える山が穂高岳、槍ヶ岳です。


中央の山が赤牛岳2864mで右奥の尖がった山が百名山の笠ヶ岳2898m、左奥の尖がった山が槍ヶ岳3180mです。



中央奥、ちょっと右のとんがった山が槍ヶ岳でその右に穂高岳があります。


中央奥の尖がった山が百名山の笠ヶ岳です。右のピークが百名山の黒部五郎岳2840mです。



左の奥が笠ヶ岳、右にいって次のピークが百名山の黒部五郎岳、さらに右のピーク(中央奥)が百名山の薬師岳2926mと見渡すと早く名山ばかりです。


上写真外の右奥の遠くに日本三大名山の白山も見えました。さらに雄山でも富士山も遠くに見えましたので、この日は日本三大名山を全て見れました。とても天気がよく、遠くもよく見えてよかったです!


中央奥のとがった山が槍ヶ岳です。槍ヶ岳手前の左のピークが野口五郎岳2924mです。

豆知識です。

新御三家の野口五郎は本名が佐藤靖(さとうやすし)で、プロダクションから歌手名について、「黒部五郎か、野口五郎のどちらかがいい?」と言われ、考えた佐藤靖は「野口五郎岳(2924m)は黒部五郎岳(2840m)より高いので、野口五郎がいい」と言ったとのことです。

百名山のメジャーな黒部五郎岳ではなく、標高の高い野口五郎岳を選んだんですね(^^)



下写真は富山大学の気象観測所です。



浄土山を降りていくと一ノ越(中央の建物)があり、そこから山を登っていくと雄山の頂上にたどり着きます。下写真ではわかりにくいですが、雄山の頂上の社務所が見えます。


下は写真が立山雄山神社本宮の石碑です。



下写真の神社でお祓いをしてもらえます。



雄山の頂上には一等三角点があります。一等三角点は全国に約1000あり、この付近の百名山では、穂高岳、常念岳、白馬岳に一等三角点があります。





雄山の頂上からは日本一のダムの高さを誇る黒部ダムがあります。

ダムの奥の中央左にとんがった山が針ノ木岳2821m、その左のピークがスバリ岳2752mです。




こちらは白馬の方で、奥側に鹿島槍ヶ岳が見えます。


下写真はただの雪渓に見えますが、なんと日本初認定の氷河です。

というのもロシアカムチャツカ以南は氷河ないと言われていたためで、富山県立山カルデラ砂防博物館の調査チームが2012年の氷河発見の論文で、学術的に氷河と認定されました。

上写真の御前沢雪渓で、他には隣の山の剱岳の三ノ窓雪渓と小窓雪渓の3つが現存する氷河とされています。

4番目の氷河候補は剱岳西面の池ノ谷右俣雪渓です。


では氷河とはなんでしょうか?

氷河の定義は「重力によって長期間にわたり連続して流動する雪氷体」で、発見された立山連峰の氷河は、30m以上の厚い氷体を持ち、ゆっくりですが確実に動いていることが測定されました。


下写真は雄山から大汝山間の稜線から雷鳥沢を見下ろした写真です。

この稜線を奥に向かったトレッキングしていきます。


下写真は松山ケンイチ主演の”春を背負って”の映画広告ポスターです。

この映画は奥秩父の山荘での話なのですが、ポスターに使っている建物は奥秩父ではなく、この立山の大汝山の休憩所です。

休憩所ですので、ポスターのようにたくさんの布団干しはないのです(^^)

この撮影場所を探してみたところ、見つかりました。

上と下の写真の感じ、よく似てませんか?



大汝山3015mでのロケ地を過ぎると次は下写真のピーク、富士の折立2999mです。


富士の折立を過ぎると次は真砂岳2861mに向かいます。

素晴らしい稜線歩きです!




このように立山の稜線は綺麗で、歩いていて景観がよく、最高ですビックリマーク


真砂岳2861mから別山2880mへのあたりからトレッカー憧れの剱岳だけ見えてきます。



別山を過ぎると今日、宿泊地の剱御前小舎ですが、もう一息がんばって、写真の一番奥の剱御前にいきました。



宿泊地を過ぎて、次は剱御前(ここから剱岳へは通行止めで行きどまり)に行きました。ここが剱岳を近くから見える絶景スポットです。


夕方になり少し雲はかかってきました。夕陽にあたる剱岳は雄大です!


剱御前から宿泊する山荘の方に向けて撮影しました。とても景色がキレイです。


剱御前小舎からみた夕焼けです。


とても綺麗です。今日も天気がよく、とってもいい日でしたビックリマーク


■旅行以外に多くのジャンルの記事を書いています。その目次は下記からみてください。

 http://ameblo.jp/la-luna-sarah/entry-11076468738.html



ブログ村でランクアップ挑戦中!!

下記クリックで応援して下さい<m(__)m> ブログを書く励みになりますニコニコ



最後まで読んでいただきありがとうございました。


登山
スポンサーリンク
シェアする
”道を、極める”のはぎーをフォローする
道を、極める

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    引きこもりですが、恐縮ながらコメさせて頂きます。ブログ拝見しました。どこにでもある日常ですが、それが私の心にしみました。私のブログに「ペタっ!」っとしてもらえると嬉しいです。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    引きこもりですが、恐縮ながらコメさせて頂きます。ブログ拝見しました。どこにでもある日常ですが、それが私の心にしみました。私のブログに「ペタっ!」っとしてもらえると嬉しいです。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >リサ ~ニート城を買う~さん
    コメントありがとうざいます。遊びに行かせていただきます。今後ともよろしくお願いします。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >リサ ~ニート城を買う~さん
    コメントありがとうざいます。遊びに行かせていただきます。今後ともよろしくお願いします。