【松倉城】上杉謙信を退却させた堅城&攻略ルート紹介

スポンサーリンク

今回は富山(越中国)の名城”松倉城”と攻略ルートを紹介します。

【概要】
・越中三大山城
 他は増山城(砺波市)、守山城(高岡市)
・魚津市南部の松倉山山頂(標高430m)
・空堀で区切られた5つの郭が南北に並び、長さが1kmにも及ぶ巨大な城郭
・室町から江戸時代にかけては背後の松倉金山で金の採掘が盛んに行われ、その経済力で勢力を誇った
・魚津城に拠点がうつってからは政治的、軍事的役割が低下し衰退
 
【歴史】 松倉城の戦い 上杉謙信vs椎名康胤
1568年 椎名康胤は武田信玄と手を結び、謙信に背く
1569年 上杉謙信は松倉城を攻めたが100日間の攻囲の後、謙信は越後へ退却
1572年 は武田信玄の西上作戦支援のため、椎名康胤再度挙兵したため、上杉謙信は再度攻める
1573年 椎名康胤はついに降伏し松倉城を明け渡す
 
【アクセス】
公共交通機関のアクセスがわるいです。
車やタクシーの場合、下車場所は2か所です。
①下図の駐車場(公衆トイレ付近) 
②下図の松倉城跡の本丸の下にある駐車場
※山城をきちんと見られるなら①がおすすめ
下車して細い道の行く手前に案内板があります。
南からきた場合は下の案内板は見えないですので右手に細い道がないかを探されるといいかと思います。

 
細い道に入ると倒木が数か所ありました。3月中旬に行きました。

 
 細い道にはいって500mぐらいで登城口があります。右をみながら行けば見つかりますが、勢いよく歩くと見逃してしまいます。
 でも登城口見逃しても次も登城口がありますので大丈夫です。筆者は降りる方は別の登城口にいきました。
 2つめの登城口から入っても、1つめの登城口からルートにすぐに合流しましたので、2つめの登城口からは自動車道を歩いてショートカットするような感じです。

 
 
まっすぐ進むと石の門です。まっすぐすすんでも本丸ルートにもどりますので、ここに引き返す必要はありません。

石の門ですこしだけ石が残っています。

大見城平です。ここに武家屋敷があり、本丸への防御を高めていました。

 

 

登っていくと積雪がおおくなっています。

 

駐車場から本丸に向かう階段の積雪が多いです。

駐車場にある案内板です。1mぐらい積雪があるでしょうか。

 

この上が二の丸です。

二の丸の全面に雪です。

 

 
 
本丸につきました。

 

 

本丸から富山湾と新川平野一帯が見えます。

 

本丸です。

本丸です。

本丸です。北アルプスが見えますね。

 

 

 

 

 

 

 

本丸には数百本の桜が植えられていて、富山さくらの名所50選にも指定されています。
展望もいいので桜の時期にも行きたいですね!

 

 

本丸からおりるのもたいへんです。

 

綺麗な曲輪群です。

 
今回は積雪のある松倉城と攻略ルートを紹介しました。
 

 はぎーのランキング集の目次・おすすめの記事  

■おすすめ記事ですので、是非、ご覧ください。
山城情報(おすすめ山城・旅行プラン・歴史など)       
ヒトの進化とサバイバルの歴史  

本当にブータンは幸せの国なのか?

黒人奴隷貿易が現代に残した意外なこと  

癒されたい貴方へ~クラシック音楽~  

 

下をクリックで読者になって下さい<m(__)m> ブログを書く励みになりますニコニコ

読者登録してね

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

◎山城
スポンサーリンク
シェアする
”道を、極める”のはぎーをフォローする
道を、極める

コメント

  1. schocomint より:

    SECRET: 0
    PASS:
    3月中旬でこれだけ残雪があるのでしたら、1・2月は雪に閉ざされてしまいますね。戦国武者たちも、雪には閉口したことでしょう。
    北アルプスの雪渓がきれいです。
    写真の松倉城郭群マップを見ているうちに、興味の対象が下に移動してしまったのですが、魚津埋没林博物館に特別天然記念物の埋没林が展示されているのですね。福井県から恐竜の化石が発見されたり、三方五湖(水月湖)で7万年分の年縞が形成されていたりと、北陸の地層は神秘的ですね。

  2. schocomint より:

    SECRET: 0
    PASS:
    3月中旬でこれだけ残雪があるのでしたら、1・2月は雪に閉ざされてしまいますね。戦国武者たちも、雪には閉口したことでしょう。
    北アルプスの雪渓がきれいです。
    写真の松倉城郭群マップを見ているうちに、興味の対象が下に移動してしまったのですが、魚津埋没林博物館に特別天然記念物の埋没林が展示されているのですね。福井県から恐竜の化石が発見されたり、三方五湖(水月湖)で7万年分の年縞が形成されていたりと、北陸の地層は神秘的ですね。

  3. schocomint より:

    SECRET: 0
    PASS:
    3月中旬でこれだけ残雪があるのでしたら、1・2月は雪に閉ざされてしまいますね。戦国武者たちも、雪には閉口したことでしょう。
    北アルプスの雪渓がきれいです。
    写真の松倉城郭群マップを見ているうちに、興味の対象が下に移動してしまったのですが、魚津埋没林博物館に特別天然記念物の埋没林が展示されているのですね。福井県から恐竜の化石が発見されたり、三方五湖(水月湖)で7万年分の年縞が形成されていたりと、北陸の地層は神秘的ですね。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >schocomintさん
    いつもコメントありがとうございます。とてもうれしいです!
    3月中旬で佐々成政は1月初旬ですから、どんな苦労したんだろう。
    今のようにゴアテックス靴もないだろうし。
    山城ばかりで博物館は行っておらず、埋没林は気になりますね笑
    能登の七尾市の能登大橋も奇岩がありました。
    地形でも魅力的ですね。
    いい旅となりました。4連休にしてよかったです笑

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >schocomintさん
    いつもコメントありがとうございます。とてもうれしいです!
    3月中旬で佐々成政は1月初旬ですから、どんな苦労したんだろう。
    今のようにゴアテックス靴もないだろうし。
    山城ばかりで博物館は行っておらず、埋没林は気になりますね笑
    能登の七尾市の能登大橋も奇岩がありました。
    地形でも魅力的ですね。
    いい旅となりました。4連休にしてよかったです笑

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >schocomintさん
    いつもコメントありがとうございます。とてもうれしいです!
    3月中旬で佐々成政は1月初旬ですから、どんな苦労したんだろう。
    今のようにゴアテックス靴もないだろうし。
    山城ばかりで博物館は行っておらず、埋没林は気になりますね笑
    能登の七尾市の能登大橋も奇岩がありました。
    地形でも魅力的ですね。
    いい旅となりました。4連休にしてよかったです笑