【勝尾城】標高約500mの本城&6つの支城群で守られた筑紫氏の本拠地

◎山城
スポンサーリンク

今回は筆者が佐賀県No2と思う「勝尾城(かつのおじょう)」の紹介です。

勝尾城は島津氏が攻めてきた時に本気で戦ってほしかったと思えるような支城群の防衛網
支城群をまわると8時間以上ととても楽しめる山城です!

■概要

鳥栖市の標高501.3mの城山山頂に位置し、遺構の規模は東西約400m、南北約600mの領域に及びます。
山頂部を主郭とし、それを中心に城域全体に石垣が構築されています。

安良川とその支流の四阿屋川の谷に挟まれた要害に位置し、支城に葛籠城、高取城、鏡城、鬼ヶ城、若山砦、東出城があります。
支城を含めた規模は東西約2.5km、南北約2kmの領域に及びます。

■歴史
・1423年 渋川義俊が勝尾城を築城(※別文献1491年渋川義基が築城)

・1497年頃 筑紫満門が勝尾城に入城し

 ここから5代90年間にわたり筑紫氏の居城
(別文献:1521年筑紫満門が入城)

・1586年 島津忠長の攻撃を受けて落城、城主の筑紫広門は降伏して、筑後の大善寺に幽閉されるが、同年に挙兵して勝尾城を奪還

・1587年 戦後、豊臣秀吉の九州国分けによって筑後国上妻郡に18,000石の所領を与えられたため、勝尾城は廃城

・1600年 筑紫広門は関ヶ原の戦いで西軍に加わり、所領没収
※肥後の加藤家に扶助を受けつつ、徳川幕府では3000石の旗本になり、筑紫家は存続

■アクセスと山城攻略ルート

JR鳥栖駅から約20分で西鉄バス「東橋」で下車。
筆者は雨だったため、短縮して、東橋から徒歩40分で筑紫氏館跡→勝尾城にしました。
勝尾城(下図①~⑯の順)で所要時間は80分ぐらいでした。
勝尾城筑紫氏遺跡 鳥栖市教育委員会作成パンプレント(筑紫氏館跡の駐車場にあり)

当初は次を計画していました。
東橋バス停→惣構→葛籠城→高取城→筑紫氏館跡→勝尾城

東橋バス停時刻表 1時間に1本もないのでご注意ください。2022年5月現在

■写真紹介
バス停にあった案内板
筑紫氏館跡前の駐車場にあった案内板
案内板があります。
大手曲輪です。
決まったようなルートではなく、ちょっと違ったルートでもあがれ、攻城は楽しいです。
高さも500mと山城にしては高めなのでさらに楽しさがありました爆  笑
迷うところはロープをはっていました。
曲輪とかかれています。白板はルート案内。
本丸に着きました。
山城を降りてバス停に行く途中、文化財整理室の看板をみつけました。バスの時間があるため、行きませんでした。

 はぎーのランキング集の目次・おすすめの記事  

目次には次のような記事が書いております。
 パプアニューギニアの記事一覧

 花火大会などの花火記事一覧

 ケニア旅行の記事一覧

世界一おいしいベルギービールの記事一覧

 ヒトの進化とサバイバルの歴史

ブータンの光と影シリーズ  ~ブータンは本当に幸せか?~

黒人奴隷貿易が現代に影響を与えたこと

 

下をクリックで読者になって下さい<m(__)m>

ブログを書く励みになりますニコニコ

” alt=”読者登録してね” width=”150″ height=”50″ data-src=”https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_31.gif” />

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

◎山城
スポンサーリンク
シェアする
”道を、極める”のはぎーをフォローする
道を、極める

コメント

  1. lucky-pal より:

    SECRET: 0
    PASS:
    「聖徳太子絵伝 四季図 大屏風」(奈良.中宮寺本堂)
    (聖徳太子の生涯を 四季に描いた屏風 公開されています
    現代芸術家.浜野年宏さんが 2005年に完成.寄贈した作品
    高さ2メートル.幅9メートルの 屏風 4隻⇒全体の長さは
    36メートルに及び 聖徳太子の生涯の伝記の七十数場面を
    黒地に金色の線を用いて煌びやかに描いています.
    (中宮寺の本尊~木造菩薩半跏像(国宝)が 北海道立
    近代美術館での特別展に出展されるのを受け.その間
    [聖徳太子絵伝四季図大屏風]を 本堂で公開.一度に
    4隻を展示することが出来無い為、4期に分けて展示
    「春の部」は9月10日迄. 「夏の部」9月11日~10月1日
    「秋の部」10月2日~22日.[冬の部]10月23日~11月7日
    御訪問感謝致します! 有意義な一日を.今週も共何卒宜しく!

  2. lucky-pal より:

    SECRET: 0
    PASS:
    「聖徳太子絵伝 四季図 大屏風」(奈良.中宮寺本堂)
    (聖徳太子の生涯を 四季に描いた屏風 公開されています
    現代芸術家.浜野年宏さんが 2005年に完成.寄贈した作品
    高さ2メートル.幅9メートルの 屏風 4隻⇒全体の長さは
    36メートルに及び 聖徳太子の生涯の伝記の七十数場面を
    黒地に金色の線を用いて煌びやかに描いています.
    (中宮寺の本尊~木造菩薩半跏像(国宝)が 北海道立
    近代美術館での特別展に出展されるのを受け.その間
    [聖徳太子絵伝四季図大屏風]を 本堂で公開.一度に
    4隻を展示することが出来無い為、4期に分けて展示
    「春の部」は9月10日迄. 「夏の部」9月11日~10月1日
    「秋の部」10月2日~22日.[冬の部]10月23日~11月7日
    御訪問感謝致します! 有意義な一日を.今週も共何卒宜しく!

  3. lucky-pal より:

    SECRET: 0
    PASS:
    「聖徳太子絵伝 四季図 大屏風」(奈良.中宮寺本堂)
    (聖徳太子の生涯を 四季に描いた屏風 公開されています
    現代芸術家.浜野年宏さんが 2005年に完成.寄贈した作品
    高さ2メートル.幅9メートルの 屏風 4隻⇒全体の長さは
    36メートルに及び 聖徳太子の生涯の伝記の七十数場面を
    黒地に金色の線を用いて煌びやかに描いています.
    (中宮寺の本尊~木造菩薩半跏像(国宝)が 北海道立
    近代美術館での特別展に出展されるのを受け.その間
    [聖徳太子絵伝四季図大屏風]を 本堂で公開.一度に
    4隻を展示することが出来無い為、4期に分けて展示
    「春の部」は9月10日迄. 「夏の部」9月11日~10月1日
    「秋の部」10月2日~22日.[冬の部]10月23日~11月7日
    御訪問感謝致します! 有意義な一日を.今週も共何卒宜しく!

  4. Katsu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    最近アップされてないようですね。
    編集中ですか?
    楽しみにしています。

  5. Katsu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    最近アップされてないようですね。
    編集中ですか?
    楽しみにしています。

  6. Katsu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    最近アップされてないようですね。
    編集中ですか?
    楽しみにしています。

  7. Katsu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    最近アップされてないですね。編集中ですか?楽しみにしています。

  8. Katsu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    最近アップされてないですね。編集中ですか?楽しみにしています。

  9. Katsu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    最近アップされてないですね。編集中ですか?楽しみにしています。

  10. SECRET: 0
    PASS:
    >Katsuさん
    コメントありがとうございます。
    最近、多忙なため、ブログを見にいくこともないため、コメントは承認制に変更しました。
    ご心配をおかけしまして、申し訳ございません。
    12月中旬くらいからブログをアップしていく予定です。

  11. SECRET: 0
    PASS:
    >Katsuさん
    コメントありがとうございます。
    最近、多忙なため、ブログを見にいくこともないため、コメントは承認制に変更しました。
    ご心配をおかけしまして、申し訳ございません。
    12月中旬くらいからブログをアップしていく予定です。

  12. SECRET: 0
    PASS:
    >Katsuさん
    コメントありがとうございます。
    最近、多忙なため、ブログを見にいくこともないため、コメントは承認制に変更しました。
    ご心配をおかけしまして、申し訳ございません。
    12月中旬くらいからブログをアップしていく予定です。