【ラグビー】試合の流れから基本プレーと観戦ポイントをわかりやすく解説!~防御編~

ラグビー
スポンサーリンク

この記事でわかること

  • 守備の流れやプレーをオリジナル視点で図式化してわかりやすく解説!
  • 守備を分析し、独自作成した試合の流れ図で、わかりやすくシンプル化。
  • 守備の基本プレーをイメージで理解できるので、観戦ポイントがだんだんわかってきて、どんどん楽しくなる!
  • モチロン、実際の試合を観戦するときに使える!わからないことが減って存分に楽しめる!

筆者について

  • ラグビー経験はありませんが、コアファンであり、幅広い観戦歴と独自目線での分析力があります。

・観戦歴(ラグビー):高校、大学、日本代表、リーグワン、サンウルブズ(解散)
・観戦歴(その他):野球⇒バスケ(NBA)⇒テニス⇒サッカー⇒ラグビー・アメフト(NFL)

 ➡なので皆さんと同じ視点でラグビーをみられます!
  これから監督/解説者視点でラグビーを極めようとがんばっていきます!

 

防御プレーは実はシンプル!

防御プレーは実はシンプル!

防御プレーは三種類のみ。実はシンプル!

攻撃と防御のプレーから独自分析を行い、試合の流れ図を作成しました。日本初の図式化かも!?

(前記事の攻撃プレーについての解説は以下をご覧ください)
【ラグビー】試合の流れから基本プレーと観戦ポイントをわかりやすく解説!~攻撃編~

【試合の流れ】

★キックでスタート(キックオフ)
試合をスタートするとき、キックオフで相手陣にボールをワンバウンドさせて蹴ります。
精度の高いキックができる10番の選手がキックすることが多いです。

★ボールキャッチすると上図の流れが下記の3つが発生するまで、続きます。
さらにセットプレーやキックオフを経て、上図の流れどおりになります。

  • 反則⇒セットプレーから再開⇒(B)にもどる
  • ボールが外に出る(タッチ)⇒ラインアウトから再開⇒(B)にもどる
  • 点がはいる⇒(A)にもどる

防御側の基本プレーは3つ。整理すれば実はシンプル

ボールを持っている敵にタックルし、その後ジャッカルを狙う

相手のパスコースを予測して、パス途中のボールを奪い取るインターセプト

キック直後のボールを体に当てブロックチャージダウン

 

防御(タックル・ジャッカル、インターセプト、チャージダウン)の解説

防御①:タックル・ジャッカル


◎タックル・ジャッカルの観戦ポイント

反則が少ない、タックルがうまいチームは強い!
タックルはラグビーの超基本・重要プレーです。

 

良いタックルとは何でしょうか?

 

それはラン選手を一撃で倒すことです。

 

ジャッカルはタックルで倒れた選手からボールを奪うプレーです。

タックルの一撃でランする選手を倒せば、攻撃側のサポートが遅れるので、守備側のジャッカルの成功率が高くなります。

タックルとジャッカルは一人で決めるのは難しいので、別々の人がプレーしていることが多いのです。でもジャッカルを決めた選手ばかりがスポットライトを浴びることが多いです。

 

でも実はタックルが良いからジャッカルが決まる場合が多いのです。ランする選手をタックルで一撃で倒すプレーに注目して、地道にタックルする人もリスペクトしましょう!

 

さらに!タックルとジャッカルを1人で成功させる人もいます。成功すれば、超ファインプレーです!決まったら、ぜひその勇気に拍手👏をお願いします!

 

タックルとジャッカルはフィジカルが強く、スピードがある6~8番、12・13番が得意です。

防御②:インターセプト(パスカット、相手が投げたパスを途中で奪い取るプレー


◎インターセプトの観戦ポイント

インターセプトは相手が投げたパスを途中で奪い取るパスカットです。
インターセプトが決まると、いきなりトライにつながることが多く、超ビッグプレーです!

次の背番号に注目です。

俊足:11・14番 フィジカル以外に予測能力が必要です。

・俊敏な動きができる:9番

ただこのチャレンジには一人飛び出して、ディフェンスラインを崩しますので、失敗すると敵はその隙間(ラグビーではギャップといいます)を狙って、走りこんできて、攻撃側にビックチャンスを与えてしまいます。
そのため、インターセプトのチャレンジは、”ハイリスク・ハイリターン”の勇気が必要なプレーですので、失敗しても、チャンレジした選手には、”ナイスチャレンジ”と称えてあげましょう!

防御③:チャージダウン(キック直後のボールを体にあてブロックする)


◎チャージダウンの観戦ポイント

チャージダウン(略称:チャージ)はキッカーに素早く走りこんで、手を高く挙げて身を投げ出して、相手のキックしたボールをブロックすることをいいます。

次の選手に注目です。

俊足:11番・14番

長身でキッカーの邪魔する範囲が広い:4・5番
これが得意な日本代表はディアンズです。

これは走り込みで体力消耗が激しいことと、キック直後のボールを体で当てにいくので、非常に怖いです。
チャージをチャレンジする選手には称えてあげましょう!

■まとめ&復習

今回は試合の流れから防御のタックル・ジャッカル、インターセプト、チャージダウンの基本プレーを得意なポジション(背番号)もあげて解説しました。

併せて、各防御基本プレーの観戦ポイントをあげました。

実際の試合では印刷したものを見ながら観戦するのがオススメです。理解がグンと進みますよ。

 

 

今回は以上です。

今回は以上です。記事はいかがだったでしょうか。
よろしければ最下部からコメントをしていただけると、とてもうれしいです♪

《これは長~い広告です(笑)》
ラグビーをテレビで観るなら「J SPORTS」がオススメ!
なぜなら、
国内(日本代表、リーグワン、大学、高校)の全試合が見られる!
からです(私も観てます!)
スカパーの最安プランには、
「J SPORTS1+2+3+4」2,515円/月+基本料429円/月(税込)がありますよ~。

ネット申込みをして約30分後に視聴できるので、上記をクリックして覗いてみてください。
※申込み初月は視聴料金が無料です。
【筆者の過去の経験談】
過去、スカパ-より安い”J SPORTSオンデマンド”に契約変更しました。しかし、オンデマンドでは、もう一度シーンを確認しようとすると30秒バックしかできず、巻き戻しもできないため、プレーを確認しながらの観戦はタイムロスが多いです。
ラグビーをよく理解するには、リプレーが必須ですので、スカパーでの観戦をおすすめします
また、二人で観るなら、PCでの観戦は疲れてしまうので、TVの方が楽しめると思います。

よろしければ、読者登録をお願いします。

 

本ブログの目次はコチラから見られます。

ラグビー関連記事の一覧はコチラから見られます。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

ラグビー
スポンサーリンク
シェアする
”道を、極める”のはぎーをフォローする
道を、極める

コメント