オーロラ撮影~国内練習編~

スポンサーリンク

前回はオーロラ撮影の準備物・持ち物リストを紹介しました。

 

今回は日本での国内での撮影練習について紹介します。

 

 実際、カナダ・ホワイトホースでオーロラ撮影したのですが、最初の方はスムーズな撮影ができず、オーロラ撮影に支障がありました。

 

 帰国後、インターネット検索をいろいろしてみた結果、国内練習についてのブログや記事は見つかりませんでしたので、カナダでの反省から今回の記事を書いてみました。

 

 せっかくオーロラを見に行くのですから、スムーズなオーロラ撮影で、余裕をもってオーロラを見たいですね!

   

■日本での準備・撮影練習

(1)HPやオーロラ写真集などでオーロラ撮影の構図を把握しておく。

 山、湖、木などの自然とオーロラの構図からどんな写真を撮りたいかをイメージしておく。

 これは素敵なオーロラ写真をとるために重要なことです。

 

(2)また気に入ったオーロラ写真をスマホ、iPadに保存して、現地で確認できるようにしておく。

 

(3)国内での撮影練習

①液晶画面を「最も暗い」設定にする。

 現地での電池を長持ちさせるために必要です。

 

②現地で使う手袋を装着する。

 操作しづらい手袋で練習しておくと本番で有利です。

 

③上記(1)(2)の構図をイメージして、三脚につけたカメラをいろいろ動かして、スムーズに構図を変えられるように練習する。

 

④ISO感度1600でシャッタースピード10秒、20秒、30秒のそれぞれでレリーズを使って星空撮影する。

 

⑤ISO感度800でシャッタースピード10秒、20秒、30秒のそれぞれでレリーズを使って星空撮影する。

 

⑥レリーズを使用せず、上記④⑤をセルフタイマーで撮影練習する。

 極寒だとレリーズのケーブルが凍ってしまって壊れてしまうことがあるため。

 

注)撮影後、カメラ処理で時間を要している場合がある(長秒時ノイズ低減ONなど)ため、連続して撮影できるようにしておく。

 

■旅行以外に多くのジャンルの記事を書いています。その目次は下記からみてください。

 http://ameblo.jp/la-luna-sarah/entry-11076468738.html

ブログ村でランクアップ挑戦中!!

下記クリックで応援して下さい<m(__)m> ブログを書く励みになりますニコニコ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント